HOME > 神奈川大学
神奈川大学は神奈川県横浜市神奈川区に所在する文理総合の私立大学です。
キャンパスとしては神奈川県横浜市神奈川区にある横浜キャンパス、神奈川県平塚市にある湘南平塚キャンパスが主に利用されていて、そのほかに神奈川県横浜市西区のサテライトキャンパスがありますが、こちらでは社会人向けの講座が実施されています。
神奈川大学の前身は横浜専門学校という高等教育機関であり、起源をたどると1928年に開校された横浜学院という学校に行き当たります。
1929年に専門学校令の定めで横浜専門学校と名称変更されました。
横浜において、はじめて夜間部が設けられた学校でもあります。
また、当時から地方入学試験や給費生制度など、学生や受験生に対する手厚いサポートを提供していた大学であり、これらは現在の神奈川大学においても形を変えてしっかりと残っています。
大学の理念、精神は『質実剛健』、『積極進取』というもので、まさにたくましい学生を育成するという姿勢を見て取ることができます。
1949年の学制改革によって神奈川大学へと昇格した後は、全学自治会による学生運動がピークとなって事件に発展するようなこともありましたが、それ以降は自治会そのものが禁止されたこともあって、健全な大学となっています。
設置されている学部、学科は7学部19学科となっていて、かなり規模の大きな学校です。
法学部には法律学科、自治行政学科があり、偏差値は49程度となっています。
経済学部には経済学科、現代ビジネス学科があって偏差値はいずれも49、経営学部には国際経営学科があり、偏差値はこちらも49です。
外国語学部は英語英文学科、スペイン語学科、中国語学科、国際文化交流学科があって偏差値は54、人間科学部の人間科学科は偏差値51です。
理学部には情報科学科をはじめとした3学科があって偏差値は49、工学部は機械工学科を含めた4学科があって偏差値は45ほどとなっています。
神奈川大学の資料請求はこちら(リクルート進学ネットに飛びます)
学部
外国語学部 |
スペイン語学科, 英語英文学科, 国際文化交流学科, 中国語学科, |
---|---|
経営学部 |
国際経営学科, |
経済学部 |
経済学科, 現代経済専攻, 経済分析専攻, 現代ビジネス学科, |
工学部 |
機械工学科, 建築学科, 情報システム創成学科, 電気電子情報工学科, 物質生命化学科, 経営工学科, 総合工学プログラム, |
人間科学部 |
人間科学科, 心理発達コース, スポーツ健康コース, 人間社会コース, |
法学部 |
自治行政学科, 法律学科, |
理学部 |
化学科, 情報科学科, 生物科学科, 総合理学プログラム, 数理・物理学科, |
キャンパス
湘南ひらつかキャンパス |
|||
---|---|---|---|
住所: | 〒259-1293神奈川県平塚市土屋2946 |
最寄り駅: | 平塚 |
横浜キャンパス |
|||
---|---|---|---|
住所: | 〒221-8686神奈川県横浜市神奈川区六角橋3−27−1 |
最寄り駅: | 白楽 |