HOME > 中部学院大学短期大学部
中部学院大学短期大学部は、幼稚園教諭や保育士、介護福祉士などを目指すことができる短期大学です。
中部学院大学短期大学部には、幼児教育学科と社会福祉学科といった、2つの科が設置されています。
幼児教育を学ぶことができる幼児教育学科には、「乳幼児保育コース」「障害児保育コース」「子ども家庭支援コース」といった、3つのコースが設けられています。
乳幼児保育コースでは、乳児から小学校就学前の幼児までが健やかに成長できるよう、サポートをするための知識や技術の習得を行います。
乳幼児との接し方からその保護者とも分かち合える豊かな人間性などを、さまざまな体験実習などを通して養います。
障害児保育コースでは、障害を持つ子どもたちやその保護者たちへの理解を深め、障害のある子どもたちの発達と成長をサポートできる知識や技能を身につけます。
子ども家庭支援コースでは、子どもたちが健康で安全に成長することができるよう、保護者における子育て不安の解消や、児童虐待防止のためのカウンセリングなどが行える、知識や技術を養います。
いずれのコースでも1年次から、近隣の付属幼稚園や学内施設「ラ・ルーラ(子ども家庭支援センター)」などにて見学や実習が取り入れられており、現場での体験を繰り返すことによって実践力を高めることができます。
そして社会福祉学科には、「認知症ケアコース」「介護予防コース」「地域生活支援コース」といった、3つのコースが設けられています。
認知症ケアコースでは、高齢者の認知症に対する理解や知識を深め、ケアの仕方や技術などを身につけます。
介護予防コースでは、高齢者や身体障害者などに対する健康づくり、レクリエーション援助法、栄養改善に関することなどを学習します。
地域生活支援コースでは、介護を要する高齢者や身体障害者に対しての、地域における生活支援方法に関する知識や技術を養います。
中部学院大学短期大学部への入学に必要となる平均偏差値は、42となっています。
学部
社会福祉学科 |
介護福祉コース, 美・デザインコース, |
---|---|
幼児教育学科 |
乳幼児保育コース, 障がい児保育コース, 子ども家庭支援コース, |
キャンパス
関キャンパス |
|||
---|---|---|---|
住所: | 〒501-3993岐阜県関市桐ヶ丘2−1 |
最寄り駅: | 北神戸 |
各務原キャンパス |
|||
---|---|---|---|
住所: | 〒504-0837岐阜県各務原市那加甥田町30−1 |
最寄り駅: | 各務原市役所前 |